ラベル

2025年9月15日月曜日

塗装が完成しました

塗装が完成しました(^o^)
ちょっとやり過ぎたかもしれません(;´Д`)
木の質感を塗り潰してしまいました。
でもまあ、可愛くなったかと思います。





2025年9月12日金曜日

サンプル猫

 元々は生徒に作り方を見せるために作り出したのですが、ついつい凝った作りにしてしまいました(;´∀`)

手のひらに磁石を埋め込んでいます。





ネコ展に参加させて頂く事になりました。コレも出品するかもしれません。




2025年8月21日木曜日

猫の絵を描いています

 



ネコ展の出品依頼を頂きました。
いつもの干支バージョンのネコ版を描いています。

2025年8月5日火曜日

あしなが育英会から会報が届きました

今日、あしなが育英会から会報が届きました。
先日、会長の玉井義臣さんがお亡くなりになったニュースが書いてありました。震災支援企画アートの力の時、経費を引いた収益全額を寄付してからずっと会報を送ってくれていました。ただそれ以降、その様な寄付は出来ないので、なにか読むのが申し訳なく感じていました。今回はきちんと読ませて頂きました。

本当に1人の人間のチカラは、思い方しだいなのだと思います。ご冥福をお祈りいたしております。



2025年7月28日月曜日

先週のパソコン教室の感想と反省です

 先週のパソコン教室の感想と反省です。

(今更ですが)表現者の方々には作品発表と同じくらいホームページを持つ事が必須だと思っています。ですが、作ってもらうと高額で、自分で作るにはハードルが高すぎるという方が多く、欲しくても持てないという方が多いです。

JPA日本文化海外普及協会を引き継いだものの、やはりそこがネックで、いくらJPA会の知名度(閲覧数)を上げても、さらに一歩、会員個人の知名度を上げる為には個々のHPは必須と思わされました。そこで今回、支援企画として「格安・簡単HPの作り方」講座を立ち上げました。

今回、受講者全員になんとなく仕組みを理解させ、1回の受講でホームページを持たせるところまでは成功しました。ただ皆さん、パソコン自体が初心者の方も多く、パソコンもMacだったりWindowsだったり、キー配列も各パソコンバラバラなので、最初の土台作りだけで難しかったです。受講人数は、1回6人以上は増やせそうにない事も分かりました。

完成すればスマホで見やすいホームページになるはずです。

次回は8月29日金曜日、定員になり次第締め切ります。

どうぞ宜しくお願いします。

https://satoichiro.blogspot.com/?m=0

調整さん

https://chouseisan.com/s?h=0113cbe3184d41f8b3899e6430f8503e